[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
---
[ みつどもえ ]、どうせロリっこフィーヴァー祭りみたいのなんでしょ、とか思って敬遠してたけど、面白いのね! ヒヒー! 掲載誌の関連もあるかもだけど、浦安鉄筋チックな“少年マンガ”らしさがとてもスキです。最近少年向け、って感じのマンガってあまりない気がする中、これは楽しく読めるー
http://www.geocities.jp/ageodai2/
●外はお祭みたいだったので、夕方にちょっと遊びに行ってみようーとか思ってたら17時頃から猛烈な雨と雷になったので大人しくしてました。でも19時頃には雨も上がったので、茄子おやじにカレー食べに行って、ディスクウニオンにふらふら入ったりした●ペパーミントジャムのインストアライブが21時からあるというので折角だから観て行こうと思って店内一周したら、何枚かCDとかDVDを手にしてた。バンドは凄くかっこよかったけど、その後のサイン入りCD販売は失礼ながら遠慮した。仕事で似たようなことやってるから、ほんとは買いたかったんだけどなー。でも、業種は違えどやってることは一緒なんだな、と思った。
---
この前の塗ってみたー
ポロの季節はまだまだ終わらない
最近、ヤギが熱い。たまらずひとりで荒川の動物園みたいなところに行ったら、ステキなのねヤギ。悪魔的象徴だったりもして、仔ヤギにベルトとか短パンのすそとか、かばんのベルトとか執拗に噛まれた。ヤギ復興の足音が聞こえる
---
最近、また二郎フィーバーが来てしまっていて、会社最寄の池袋にとりあえず行ったら、やっぱり翌日には本家・三田にいかなきゃーってなった。個人的にはやっぱり目黒・神保町・三田が大好き。亀戸とか荻窪とか死んだ板とかも久々にいきたい気持ちに。
---
久々にチャンベールさん描いてみたー……けど消失点とかそういう基礎がまるで分かってないのでとても大変です。どうでもいいけど、やっぱり女子ポロシャツはとてもいいものだと思う。残り少ない半そでの季節、みんな、レッツポロでひとつ。
[ FEAST ] のDVD届いた! ビール飲みながら観るよ!
ということで、明日はいよいよCALIBAN+RISENの来日公演です。もちろんどちらも大好きで、CONVERGEとクアトロでやった時のキャリが物凄くかっこよくて思わずTシャツ買っちゃったりしたものですが、個人的には今回、RISENが凄く楽しみですよ。何故か前に出てたCDもよく聴いてたし、この前のデモも期待させますですよ。ハァハァ
---
[ はやて X ブレード ] 続きがはじまったのでウルトラジャンプ買った! ついでに新装版も買ったんだけど、装丁も何気に豪華だし、集英社本気だなあ。とりあえずしげるストラップ応募じゃけん
---
中木ミカ。のつもりだけど外見的特長が全くないのでダレコレ的な何かに
白い! はずかしい! でも描いてて楽しかった!
---
そういえば、コミケ関連だと思うんですけど、CD-Rのジャケットと盤面をやらせていただいたので宣伝させていただきます。linear・アツシさんとポリゴン プロンプトさんのです。そういえば…どこで売ってるんだろう。多分「8/16 コミックマーケット2日目(土)西ホール ゆ-27b LINEAR」だと思うんですけどねえ。今度聞いてみよう。画像はB2ポスター
---
[ 24TRIBE ]の動画をyoutubeで見つけて興奮した。
http://jp.youtube.com/watch?v=Dq_HdmazRiE
2000年頃、下北沢251でSxSxSのバンドが出るライブがあって、そこで観たのが最初だったと思います。その時はSANDと24TRIBEが出てて、SxSxSクルーの皆さんが本当にスゴイ暴れっぷりで大阪は凄いなー、と漠然と思っていたものです……が。24TRIBEが出てきたら、何か目が覚めたのを覚えています。物凄くかっこよくて心から震えたのを覚えています。MCがとにかく熱くて、恥ずかしいんだけど涙がでました。「ああ、ハードコアって、こういう熱いものだよなあ」って。こういう事書くのはバカみたいなんだけど、自分が前向きに生きてるのって、真面目な話、この時のライブがあったからだと思う。
で、24TRIBEのステージが終わってすぐ、物販行ってTシャツとデモテープを2つずつ買った。あまりにかっこよすぎて、興奮してw Vo.の人が汗だくのまま物販にいたんだけど「今日はデモ売り切れるかなー」と言っていたのが何か印象深かった。東京は、アウェイなんだなあ、って。
で、それからいつも聴いてたそのテープなんだけど、引越しでどこかのコンテナに紛れ込んでしまっている模様。伸びたりしてないといいけど……。とりあえず、コミケ終わったら荷物ひっくり返してみよう! HARD CORE PRIDE!
http://blog.livedoor.jp/behind999sight/archives/50122389.html
待ちに待っていた中年センセイの初単行本
[ 年刊 中年チャンプ 創刊号 ] の早売りを買ってきた!
あとジョン・K・ペー太センセイの [ トキメキ! 悶絶バルカン ] 、そして[ 初犬3 ] とBENNY'Sセンセイ新刊、てりてりおセンセイ新刊も買ってきました。
しっかし、中年センセイやっぱり最高です! あの絵に色が付いてるのって初めて見ましたが、あの表紙はまさに中年センセ的ムチャクチャismを表現してるようで実に気持ちのいい。秋葉メロンさん・とらさんも結構積んでて、わが事のように嬉しかったよー。なので、大量に買ってみた。祭の日に金をケチる程、寒い人間じゃないぜ!(狂
……何か…[ 年刊 中年チャンプ 創刊号 ] の中身、かなり描き足しとかあって連載時と違うのでポプリクラブ処分できないなーハハハハハ
---
つつやまくん、YAGたんオススメだったデンマークの
[ THE ASSASSINATORS ]
(http://www.myspace.com/theassassinators)
のアルバムやっと買えた!
(協力してくれた二人に感謝!)
よく“女性ボーカルの北欧バッドレリジョン”と評されるのは言い得てると思いますが、やはり聴きなれない向こうの言語+女声の切ないメロディは独特でかっこいい! 泣かされる毎日ですよほんと。ポリティカルな姿勢と併せ、何かほんとカッコイイ。アナーコ・パンクだからって、音楽性を限定されてなくてステキだ。
こうなると、春の来日に行き損ねたのが無念。もうデンマーク行くしかないか。レゴ買ったりするよ?
そして25日からはドイツの [ THE NOW DENIAL ]来日。
http://acclaimcollective-antig8.blogspot.com/2008/04/now-denial-i-dont-care-about-friendly_8200.html
何故かファーストを今もよく聴いてるので絶対行きたい。ううー
8月頭にはNYから [ MERAUDER ]来日。サイガンテラーも出るし、観たいなあ。
何気にRISENとかも来るし……どうなってんだ最近? 日本てすごい国だ。
---
あと、この前の日曜日、ふらっと清水マリコセンセイワールドの聖地を探そうと埼玉県に行ってきました。自転車で。自宅のある下北沢近辺からスタート。環状8号から川を渡ったあとが長かった。炎天下、普通に片道5時間とかかかったよ!
行きは楽しいんだけど、雨に追われながらの帰り道は“東京から52km”とかの看板に心を締め付けられたーてかあまり現地見て回れなかったのでまた今度いろいろ観て回りたいなあー
うわああ! [ HOT FUZZ ] ついに、ついに明日公開! 10時にはもう席についているんだよなあああああ落ち着きなくなってきたー!(いつもだけど) わあああああ
---
そしてこちらも正に世界中の中年中毒患者が“待ちに待った”中年センセイ初単行本 [ 年刊・中年チャンプ ] も25日に発売です。ついに、ついに! て感じです。タニヤソセンセに言われて気付いたけど、今月号のポプリに表紙イラスト載ってた! これはマンガの歴史が変わる表紙だ! よく覚えとけ! といわれてる気がするね。マンガ同様、異常なテンションの表紙で最高すぎます。一生ついていきます。(モノクロじゃないのに驚いた)
しっかし、6月/7月は個人的にいろいろ楽しすぎてやばいです。映画も沢山みたし、エンターテインメント欲が盛り上がるます!
●6月の(えろす)本リスト
>> 御免なさいセンセイ - [ おませで御免 ]
>> けものの★センセイ - [ YELLOW POP ]
●7月の(えろす)本リスト
>> 中年センセイ - [ 年刊・中年チャンプ ]
>> ジョン・K・ペー太センセイ - [ トキメキ!! 悶絶バルカン ]
>> D.e.センセイ - [ 放課後まっどてぃーぱーてぃー ]
>> D.e.センセイ - [ 悪魔と仔羊と仔猫たち 新装版 ]
>> 鳴子ハナハルセンセイ - [ 少女マテリアル ]
---
今日は早く寝て、万全の体制で観に行くぞー
うおーうおー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
オパビニアのワッペン作りました。ポロシャツ等につけてラコステ風に。その他適当に使えるかもしれません。ご入用の方、下記メールアドレスかコメント欄にでもご一報くださいマセ
pageeightyeight[+]hotmail.com

2/27、ゆうばり映画祭で観てきた! 壮絶な傑作。再び体験できる2010年4月10日の日本公開が待ちきれません。
邦題は[ 第9地区 ] で、公式サイトOPENしてたのね!
http://d-9.gaga.ne.jp/
(1.MAR.2010)