[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あけましておめでとうございます。A HAPPY NEW YEAR!
今年はちゃんとした本出したいなあ
1/8から[ SPLICE ]公開で楽しみですが、[BATTLE:Los Angels]の邦題が本当にあのクソっぽいやつらしいということでちょっとびっくりしつつ、みなさま今年もよろしくお願いいたします。
あ、[ paul|http://www.whatispaul.com/ ] サイトがちょっと更新されてる
01.JAN.2011 ssgr.
今週末14日はCOMITIA(http://www.comitia.co.jp/)です。最近バタバタしててチャンベールさん本の続きがアレなんですが、何かしら持って行けるといいなあと思いつつ、念のためスペース番号書いておきます。[ S-01a|CHILDPLOT ]です。
そして [ paul|http://www.whatispaul.com/ ] レイティング"R"されたみたいでワクワクしてきますね。UKのプレミア上映情報とか探す毎日です。お金ためないと。
---
[ DISTRICT 9(第9地区)]のCG等を手がけたWETA DIGITALのムック本がやっと届いた。初期のエビデザインとか宇宙船とか、かなり盛り上がる画像満載で興奮。映画界では決して大作級予算で作られた訳じゃないらしいけど、何だかんだで、手間暇かかってる様子をみると感銘を受けます。
[ 放課後プレイ2 ] がとても心に来た。[1] は普通に、なるほどねー面白いねー、とか思ってたんですが、[2]はとんでもない傑作だと思う。[1] の彼女さんは、もともと“美人”“強気”“すらっと長身”の、所謂スーパーヒロインタイプだったのに対して、[2] のそばかすさんといったら! “そばかす”“さえない眼鏡”“根暗(これは言い過ぎか)”の漫研部長。これがやばい。
基本的にコンプレックスだらけで、ひとり誰もいない部室で黙々と漫画描いてて(目がイきすぎだw)、ギザ歯がアプローチしても「私なんか」って思ったり、ギザ歯と二人で部室にいるのにギザクラスメイト女子がギザをカラオケに連れ出しちゃう時の悲しんだ様子とかそれすら自分で滑稽だと思っちゃうところとか、好きな人が自分の前で誰かの悪口を言うのに耐えられない(何かのトラウマを思わせます)とか、「顔から分かると思うけど、女の子の肌が、みんなグラビアアイドルみたいに綺麗だと思わないで」とか。
かわいすぎる。
MW(AMW)オフィシャルでそばかすさん抱き枕カバーとかそばかすTシャツ出して欲しい。サイズ無かったら自分サイズのシャツにプリントしてでも着たいレベル。でもまあ、[1] の彼女グッズは結構出たけど、正直そばかすさん、ルックスが怖いので余り期待できないかなあ。人気も [1] 程ないだろうから。
あ、10年申し込み続けたコミックマーケットですが、ついに受かりました。もうすぐ5巻リリースの [ フランケンふらん ] のスペースですが、余力があったら、そばかす本作ります。
ちなみにスペースNo.は [ 日曜日 東地区 "G" ブロック 34a ] です。あと、コミティア93にも申込しました。
---
ずっと探してたGREEN RAGEの7"、ディスクユニオン千葉店で遂に入手できました。レジに向かうとき興奮しちゃった。で、折角なので店内見てたら、掘り出し物が大量にあって震えた。CULTURE/KINDREDスプリットのアナログ盤(デザインおしゃれすぎてgood life recordingスゴイと改めて思った)に、MORNING AGAIN"hand of hope"の
conquer the worldのオリジナル盤、CHOKEHOLDの"instilled"(ジャケの手作り感がカッコイイ)とか、いろいろ。あとThe AutomataのCDが中古で普通に売ってるのもはじめて見た。ニュースクーラーに熱い街、千葉。
---
Logibal Nonsenseの再結成ライブとか、過去の映像とかYouTubeにあったりしてスゴイ時代。10年は軽く探してる幻の1st. [ DEADTIME lp ] も聴けるし、昔じゃ想像もできなかった事が普通に起きてて改めて興奮します。
||| 1998 | http://www.youtube.com/watch?v=gI83LCfKE38
興奮しすぎて自分用にTシャツ生産してます。Alternative TentaclesのオフィシャルTシャツ全部持ってたんだけど、どこいっちゃったんだろ
6/6 大阪で開催される [ ComicCommunication14|http://www.e-comicomi.com/ ] にお邪魔します。スペースは
“ ねこむしゅめ / G 07a ”
です。
5月のコミティアで発行した [ スプリング ハズ、カム ] の残りと、COMIC1で閉会15分前に委託スペースに搬入した、事実上の新刊 [ MERMAID IN RED ] を持参する予定です。あとは、最近再び熱くなったダーティーペアの影響からか80年代風になったと自分では思っている絵があったので、それでペーパー作ろうかと思っております。
あ、あと知人のサークル“ 締鯖|http://blogs.yahoo.co.jp/kansaikinkitomo ”さんの本をお預かりする予定です。いわゆる委託ってやつですね。色紙とか本だと思いますが、本人告知してないので詳細は会場でチェックしてみてください!
-----
[ アルバトロス航海録|http://www.liar.co.jp/raiL/ ] 応援バナーができてたので貼った! てか原画のこめさんて、ヘタリアいやらし本とかの人だったのを今日知りました。より期待値上がりました。
http://vm500.blog123.fc2.com/
クロかわいい。というかこの人の描くキャラみんなかわいい
[ コミティア92 ] 遅刻することなく、きちんと入れたのに驚きを隠しきれませんでしたが、お立ち寄り下さった皆様ありがとうございました。余りに短いだろ、という内容だった本も意外な程お求め頂いたりして、ありがとうございますー。
嬉しかったので、よくある御礼絵みたいの描いてみました。
こういうの、やってみたかったので。
先日COMIC1にて委託販売させて頂いた“MERMAID IN RED”(現在印刷屋さんできちんと製本中)と、COMITIA新刊“スプリング ハズ、カム”の残りは、6月6日の [ Comic Communnication ] に持参できればと思っております。よろしければどうぞー
---
今回のティアで初めて知ったんですが、[ 三日で飽きる ] さんのお二人の漫画に感銘を受けました。漫画で大笑いさせられたの久しぶりで、本当気持ちよかったー
||| 三日で飽きるニュース : http://mikkadeakiru.seesaa.net/
COMIC1 は、結局13時頃に原稿なんとか完成>15:15に会場到着、と言った流れだったこともあり、新刊 “MERMAID IN RED” は10冊くらいしか持参しませんでした。
それも何となく残念なので、印刷やさんに所謂オンデマンド印刷で製本して頂くことになりました。折角なので、カラーで描いた絵はカラーで印刷(というかコピーか)中。
で、5月4日はまたビッグサイトで [ COMITIA 92 ] に参加します。
「 と - 18a | CHILDPLOT」
がスペースNo.です。チャンベール本 “スプリング ハズ、カム” を制作中。
今度は開場から居られるようにしたい。
ちなみに製本中の “MERMAID IN RED” は次のイベント、多分ComicCommunication (6.June.) に持って行く予定です。
---
あー。
[ 第9地区(DISTRICT 9) ]、5回目観に行こうかどうしようか。DVDでちまちま観てたんだけど、やっぱり劇場で観たくなってくる。当たり前なんだけど。
何回でも観たいが、[ 9 ] とか [ パリより愛を込めて ] とか他にも観たいの沢山あるんだよなあ。[ 第9地区 ] に関してはハシゴしたくないから、難しいところ。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
オパビニアのワッペン作りました。ポロシャツ等につけてラコステ風に。その他適当に使えるかもしれません。ご入用の方、下記メールアドレスかコメント欄にでもご一報くださいマセ
pageeightyeight[+]hotmail.com

2/27、ゆうばり映画祭で観てきた! 壮絶な傑作。再び体験できる2010年4月10日の日本公開が待ちきれません。
邦題は[ 第9地区 ] で、公式サイトOPENしてたのね!
http://d-9.gaga.ne.jp/
(1.MAR.2010)