ssgrのにっきみたいなものです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏のイベントお疲れ様でした。何だかバタバタしている間に8月中旬ですが、[ トランスフォーマー ][ ドライブ・アングリー3D ] ときて、来週末は大本命 [ ピラニア3D ] ですし、8/21にはNEXT STEP UPが何年ぶりなんだよという来日もあったり、まだまだ蒸し暑苦しい日々が続いて嬉しいですね。
8/21と言えば、COMITIA( http://www.comitia.co.jp/ )がありまして、またお邪魔する予定です。場所は
[ た01a CHILDPLOT ]
との事です。コミックマーケットで懲りずにいやらしい同人誌とか買ったら、僕もちゃんといやらしい何かをしないといけないと思ったので、上みたいな平常時よりちょっとえっちな感じの何かを作っています。いつもあまりえろすくない、と言われていますので今回は少しでも、と土曜日ぎりぎりまで、何とかえろす的にしたいと思います。何かの途中にでも、お立ち寄り頂ければ幸いです。
-----
あと、コミケで知人のところに置いていただいたペーパーがありましたので。しわたろさんありがとうございました。
あと実は、8/28に [ あの花 ] オンリーイベント “8月の秘密基地( http://yukiatsu.com/ )” にもお邪魔する予定です。何か、今年は柄にも無くイベントいっぱい申し込んでてドキドキします
PR
生存戦略ー。[ 輪るピングドラム|http://penguindrum.jp/ ]、ひまり。
-----
バージェス動物と言えばオパビニアですが、OpabiniaもののTシャツとか衣類とか、エコバッグすら見かけないですよね。なので、その全てに適用しちゃえるように、オパビニアのワッペンを作ってます。知り合いの業者さんにお願いしていたら見本が上がってきたので、嬉しくなって画像を上げてみました。ただ、生産ロットの関係から両手に余る程度には出来てきちゃうので、もしもご興味ある方いらっしゃいましたら、お分けできます。
「アノマロカリス? 通はオパビニアでしょ」とお思いの方や、オパビニアグッズに飢えて「何でもいいから欲しい」とお思いの方、よろしければコメント若しくは [ pageeightyeight<アットマーク>hotmail.com ] までご一報ください。何か商魂たくましい! って感じでアレかもですが、僕なら誰かがこういうの作ってたら欲しくなっちゃうので書いてみました。
ちなみにサイズは、ラコステのポロシャツに縫ってあるアレより少し大きい程度。オパビニアの体はオレンジ色で、目は緑にしてみました。本や再現図見ても、化石からじゃ色味までは分からないのかバラバラなので、好みで決めました。みかんみたいでいいかな、と思っています。
[ ムカデ人間|http://mukade-ningen.com/ ]、[ ハングオーバー2|http://t.co/mKQu8cY ] と、夏のコメディ映画を続けて観たんだけど、いやもう、どちらも本当最高だった! [ ハングオーバー ] は、前作と全く同じ展開でホント同じような騒動を起こす、というシステムなのに、よくもここまで楽しませてくれるなあ、と感心すらしてしまう完成度。R-18版で観たけど、その表記さえあれば何でもモロ出しできるのか、とウキウキしてまいます。でも本当、トッド・フィリップス監督の手腕は凄いんだろうなぁ。
--------
そして! [ ムカデ人間 ]! これ、間違いなく今年観るべき映画の一本でしょう! 個人的には[ スコット・ピルグリム vs. ザ・ワールド ] と並ぶ、今年のNo.1作品になりました。ムカデ先頭・北村さんとサイタマノラッパーの監督さんのトークイベントの日に観たんですが、立ち見も出た劇場が終始爆笑の渦で、本当に気持ちのいい盛り上がり。最高でした。細かく言っても始まらないので省きますが冒頭、大きな道路から草むらへゆっくりパンしたカメラが、その姿を捉える。その瞬間からハイター博士の一挙手一投足に壮絶なテンションを感じ、笑いをこらえ切れない傑作でした。ホラー史上に残る名シーンが散りばめられた、汚い宝石箱のような一本。
あまりに最高だったので、急いでamazon.ukにBlu-rayとDVDを注文しました。早く届かないかなあ! てかamazon.deにあったlimited editionってやつが気になったけど、プレミア価格だったよ! 悔しい!
上映後のトークショーですが、北村さんの「よっしゃ! 今や! 売り込むで!」という情熱がビシビシ伝わってきたのが楽しかった。向こうのホラーコンベンション等でのサイン祭りの経験からくるものでしょうが、トークショー後にサイン会もあり、ファンサービスも充分。その合間にも周囲に目をギラつかせて目配せする「仕事感」みたいのも、僕は好きだなあ。北村さんみたいな、同年代でギラギラした人見てるとテンション上がるね。写真も一緒に撮らせて貰った。
あとシネクイントでちょっと感じたのは、あの劇場にいたお客さん達って、ホラー映画とかは普段観ない感じなのかしら。見事にプロモートされたサブカル層っぽいというか。隣のカップルの女性とか「私ってこういう映画をバリバリ楽しめる、キッチュな女性なんですよ」アピールを口頭でしきりに行っていたのが、そういう感じだっただけかな? いずれにせよ、twitter等での盛り上がりや、明るいライト層っぽい女性を巻き込めてる広報戦略も興味深いすわー
--------
兎にも角にも、すさまじい傑作です。予告編ラスト、ムカデ人間を前に「Yeah!」とガッツポーズをとるハイター博士を観て“来た!”と思った人は終始楽しめる事間違いナシ。迷っている方、是非劇場へどうぞ。
--------
[ 輪るピングドラム|http://penguindrum.jp/ ] 凄くテンションあがる1話でした。上にある[ あの花 ] ペーパーにも書いちゃったんですが、幾原監督、まだまだ余裕のフロントラインて感じのテンションで熱くなりました。[ 少女革命ウテナ ] が大好きだった事、それから随分時間が経った事、等から勝手に不安がっていましたが、いやあ、オシャレでかつ匂わせまくりでガッチリ掴まれました。[ ウテナ ] の頃から言いたい内容も、その表現方法も、良くも悪くも変わらないのが凄く気持ちいいです。「せいぞんーせんりゃくー!http://bit.ly/pALkgx」 のシーンで歌がかかるとか、「きたきたきたwww」って、オールドファンの皆さんは僕と同じように笑ったんじゃないかなあ。
これから2クール、楽しみにしてます
--------
そして最後になっちゃいましたが、先日のイベントでブースにお立ち寄り下さった皆さん、ありがとうございました。諸事情から提出が恥ずかしくて持って帰っちゃった色紙ですが、ご希望あればスキャンなりしてここに上げたいです。ないとは思いますが、リクエストあればコメント欄に書いといて頂けると大変よろこびます
7/10は、あの花オンリーイベント [ 十年後の約束|http://anohana.info/ ] に参加予定です。サンシャインクリエイションでチラシを見つけて急いで申し込んで急いで描いてたんですが、漫画は完成できなそうな自分にがっかりです。なので新刊とかは無いと思います。サンクリ新刊「はなぞの(あなる本)」の残りとか、ペーパー程度は持参予定です。よろしければドウゾ
-----
[ ムカデ人間|http://mukade-ningen.com/ ] 盛り上がってますねー。内容が面白そうなのは間違いないのですが、僕らみたいなホラー映画ファンだけじゃなくて、サブカル方面とかにキッチリアピールできてる、って事なのかしら。楽しみ。
先日のサンシャインクリエイションでお立ち寄り下さった皆様、ありがとうございました。[ あの日見た花の名を僕達はまだ知らない|http://www.anohana.jp/ ] も遂に最終回でどきどきしますね。そして[ あの花 ]本、もっと描きたいものがあるので、また作りたいと思っております。
-----
そして週末からは、いよいよ [ SUPER 8(スーパーエイト)|http://www.super8-movie.jp/ ] 公開ですね。そして[ ぼくのエリ|http://www.bokueli.com/ ] ハリウッドリメイク版タイトルが原作と同じ“モールス”なのがなんかズルい! チラシとかには“ぼくのエリのリメイクで……”と書いてないのも何か残念だったなあ。如何にヒット・ガールがヒロインで可愛らしくても、オリジナル版のエリの可愛すぎない絶妙な魅力には敵わないんじゃないかと個人的には思います。女の子らしい可愛さじゃ、エリとしてはダメなんだよ! てか日本ではモザイクで肝心な部分が見えなくなってたのが、やっぱりくやしいです
あ、ぼやいてしまった。
でもみんな、“モールス”の前にオリジナルの [ ぼくのエリ ] 観てほしいなあ。
今週末は、ついにいよいよ [ SKYLINE(スカイライン-征服-) http://skyline-movie.jp/ ] 公開ですが、日曜日のサンシャインクリエイションの本が現状表紙できたかなー段階の僕は、来週以降に持ち越しなんだろうかとか思っていると、翌週は待ちに待った [ SUPER 8(スーパーエイト)|http://www.super8-movie.jp/ ] な訳で、ちょっと焦ります。
サンクリは何かしら持っていく予定です。
何かしら、というか [ あの日見た花の名を僕達はまだ知らない|http://www.anohana.jp/ ] あなる本だと思います。どうなっちゃうんだあなる。 ゆきあつ調子のんなよ。あなるのオーバーオール+Tシャツかわいかったなー
COMITIA97申し込みました。受かるといいなあ。
そして19日はサンサインクリエイションにお邪魔します。
“ L-25b : CHILDPLOT ” で、[ あの日見た花の名を僕達はまだ知らない|http://www.anohana.jp/ ] あなる本を予定しています。いつものチャンベールまんがより、少しはえろす方向に持っていきたい所存です。まずは表紙から描かないとー
---
サンシャインクリエイション前日は、いよいよ [ SKYLINE(スカイライン-征服-) http://skyline-movie.jp/|http://www.iamrogue.com/skyline/home.html ] 公開ですので、翌週の [ SUPER 8(スーパーエイト)|http://www.super8-movie.jp/|http://www.super8-movie.com/ ] と併せて居ても立ってもいられませんね。19日に新刊が無かったら、そのせいだと思います。
---
あとまさかの NEXT STEP UP 再来日ということですね。
http://youtu.be/7-YddaJQN8Y
筋トレしないと
||| カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
||| 最新記事
(06/27)
(09/08)
(02/07)
(02/04)
(09/05)
||| オパビニアワッペンあります
オパビニアのワッペン作りました。ポロシャツ等につけてラコステ風に。その他適当に使えるかもしれません。ご入用の方、下記メールアドレスかコメント欄にでもご一報くださいマセ
pageeightyeight[+]hotmail.com
|| DISTRICT 9

2/27、ゆうばり映画祭で観てきた! 壮絶な傑作。再び体験できる2010年4月10日の日本公開が待ちきれません。
邦題は[ 第9地区 ] で、公式サイトOPENしてたのね!
http://d-9.gaga.ne.jp/
(1.MAR.2010)
||| ブックマーク
||| カテゴリー
||| 最新CM
[01/06 rgv6oxqp0a2]
[01/06 ttt7nlcw4m3]
[01/01 qaq8imeu3a8]
[04/06 MoinoparExani]
[02/10 Yoshi]
||| 最新TB
||| ブログ内検索
||| 拍手
||| カウンター
||| かいせき