ssgrのにっきみたいなものです
1
2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
清水マリコセンセイの新刊 [ HURTLESS/HURTFUL ] 読み始めました。
まだ第一章読んだ程度なんですが、「これこそマリコ節……!」と小躍りしたくなる筆致の連続で盛り上がる! “甘い感じ”とか“ショートケーキのバランスの赤と白”とか、もう堪りません。少し前に出たB's Log文庫の小説も、清水センセイ的だなあ、と思っていたんですが、メディファクからの本書は“嘘シリーズ”とか“ゼロヨンシリーズ”を思わせる滑り出しからして、もう本当に、マリコワールドで突っ走ってて爽快です!
こちら(http://konoyohko.sakura.ne.jp/?q=taxonomy/term/59)でもレビューが上げられていますが、これから先、どんな青春サバーバンほろ苦ワールドに迷い込ませてくれるのか、本当に楽しみで仕方ありません。
●清水マリコセンセイブログ [ 嘘つきは物書きにしておく ]
http://roses-on-back.blog.so-net.ne.jp/
--
ずっと探してたデモテープの数々、やっと出てきた。COUNTDOWN TO OBLIVIONのジャケット、スキャンし忘れてたんだよー、とかDxOxFxJのデモすげーかっこいいんだよなあ、とかやっぱSAIGAN TERRORはデモの2曲目盛り上がるよなあ、とか初期のDOMINO '88は好きだったなあ、とか。24TRIBEのデモなんか、3つもあったwww 内 ひとつは寝ぼけてラジオを重ねちゃったんだよな……下北251で初めて観た時、あまりのカッコよさに急いでデモとシャツ買ったんだっけ……あ、シャツはどこだよ、とか。
デモっていうと、今は当たり前にCD-Rが主流だけど、やっぱりカセットテープの“物質感”はたまらないものがありますのう。オモチャ的な、並べて嬉しい感じとか、CD-Rじゃかなわないかも。WOBのなんか凝ってて、カセット自体に印刷してある豪華仕様でスゲエ! と思ったのも懐かしい。基本的には、手作り/手配りの良さがある一方、豪華にもできちゃうフォーマットだったのかもなあ……と懐かしむ自分に、やっぱり大人になったのかなあ、と思わざるをえません。今も聴いてる音楽は、(多少広がったとは言え)同じだけどね。
--
CDC何かすごい。http://www.myspace.com/cdc
何か、ラップも入っちゃうTHUGなタフガイビートダウン、て感じなんだけど、どことなくCOUNTDOWN TO OBLIVIONとかLETF FOR DEADのあの感じに近い気がして好きだなあ。あまりにカッコイイので、またうっかりRETRIBUTIONに注文しちゃった。お金ないのになあ。
PR
[ コブラ ] の新装版と一緒に、何となくジャケ買いした
かずまこをさん [ 純水アドレッセンス|http://www.amazon.co.jp/dp/4758070415 ] に大層やられました。
どうして僕は女子高生じゃないんだ!
ななおもキーコもかわいいなあ! ビクン! ビクン!
---
[ カイバ ]DVD2巻が出たのでやっと続き観てるけど、3話“クロニコのながぐつ”しゅごい! あまりに泣かせる内容に、朝方まで何回も観ちゃったですよええ。でもクロニコの継母が思い出すピアノ(じゃない機械だけど)曲が、サントラに入ってないよ!
[ カイバ ]
http://www.wowow.co.jp/anime/kaiba/epi/epi03.html
---
[ ダヴルアーツ ]フツーに打ち切りだった。でも、何かカワイイ終わり方で、あれはあれで心地よかった! 10年以上離れてたこの雑誌を買う動機がなくなったから、ジャンプもう二度と買うことはないだろうなあ。
---
うっかりクロニコを描いてみたけど、ひじから手がでかくなってるとか難しいなあー
午前中に世田谷区を襲った集中豪雨で、うちにはノーラが流れてきたんだけど、ダンボールの中でずぶ濡れてたわりに意外とひつじくさかったのでびっくりした。
その上で、智奈の絵を描こうとしてたらこんなのになった。何かどの辺が智奈かというとイカ位なんだけど、キに食わないわけじゃないので色をぬってみようー
---
「こいつは、44マグナムと言って、世界一強力な拳銃なんだ。お前のドタマなんか一発で吹っ飛ぶぜ。楽にあの世まで行けるんだ。運が良けりゃな。さあ、どうする? おい!」
[ ダーティーハリー アルティメット・コレクターズ・エディション ] と、BROBのTシャツ到着! 個人的にはハリー・キャラハンは山田センセイの声で“この、野グソ野郎”と言ってて欲しいので、待ちに待ったBOXですよ。この頃から、はびこる悪には容赦しないように生きてきたつもりだ! シャツは霜降りグレイにエメラルドグリーンのやつが一番いいかもしれないなあ。黒に薄グレイは思った通りだったけど、黒にレモン色のは、思ったよりまったりした色合いになっちゃった。
今日はクリスタルレイク周辺は凄いお祭騒ぎ
---
昨日は新宿にあった名店[ ロビン ]の分身!? と話題になっていた京王永山“勝栄軒”に行って来た。もちろん、新宿ロビン閉店当日に、マスターからもらった“ロビン大盛”食品サンプルも持参だ! やたら空気の良い永山駅からすぐ。ショッピングモール内の勝栄軒に入ると……いない! マスターいないよ!
とりあえず注文したロビン大盛。味が新宿とは結構違う!(一緒に行った同僚によれば、色味も違う)そしてこれも頼んでいたチーズミートは相当違ってました。でも、笹塚店よりは盛りもいいし、これはこれで名店だぜ!
帰りしな、店長さんらしき人にいろいろ聞いたら、どうもここの店長さんがロビン創業者さんらしい。(ということはこの味がオリジナルなのくゎ!)で、新宿店の“あの”手首も痛くなってきたからやめるわー、と言っていたマスターは三重に帰っちゃったそう。
ちょっと残念だったけど、この盛りはさすが、間違いなくロビンでした。2つ食べただけでお腹いっぱいだった! また行きたいです。京王永山。
---
●おまけ
懐かしの、新宿ロビンマスター。閉店の時にとらせていただいたのですが……懐かしいです。お元気かなあ。息子夫婦とお孫さんに、今でもたまにスパゲティ作ったりしてるのかなあw この撮影の後いただいたロビン大盛の食品サンプル(写真右下)は、結局また会社に持って帰りましたー
[ ダブルアーツ ] シスター・エルレイン。不幸属性の探求が過ぎて、少々ステキにどうにかなってしまっている知人に教えていただいたんですが……エルーかわいいよ! 大変だよもう!
---
関西出張でいろいろ買ったり食べたりした。
ASTRO ZOMBIESで [ 死霊のしたたり ]のシンプル注射器シャツ。と、[ AIRWOLF ]・[ ゾンビコップ ]ブートサントラ。[ ゾンビコップ ]のサントラなんて、どんな音楽だったかさっぱり覚えてないので面白くて買いましたよええ。
京都のヤングメン。ミートソースがけの“ナイスメン”。
神戸・三宮のsavoi独立店さんのカレー。
---
今回の関西はとても楽しかったなあ。
---
関西出張でいろいろ買ったり食べたりした。
ASTRO ZOMBIESで [ 死霊のしたたり ]のシンプル注射器シャツ。と、[ AIRWOLF ]・[ ゾンビコップ ]ブートサントラ。[ ゾンビコップ ]のサントラなんて、どんな音楽だったかさっぱり覚えてないので面白くて買いましたよええ。
京都のヤングメン。ミートソースがけの“ナイスメン”。
神戸・三宮のsavoi独立店さんのカレー。
---
今回の関西はとても楽しかったなあ。
||| カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
||| 最新記事
(06/27)
(09/08)
(02/07)
(02/04)
(09/05)
||| オパビニアワッペンあります
オパビニアのワッペン作りました。ポロシャツ等につけてラコステ風に。その他適当に使えるかもしれません。ご入用の方、下記メールアドレスかコメント欄にでもご一報くださいマセ
pageeightyeight[+]hotmail.com
|| DISTRICT 9
2/27、ゆうばり映画祭で観てきた! 壮絶な傑作。再び体験できる2010年4月10日の日本公開が待ちきれません。
邦題は[ 第9地区 ] で、公式サイトOPENしてたのね!
http://d-9.gaga.ne.jp/
(1.MAR.2010)
||| ブックマーク
||| カテゴリー
||| 最新CM
[01/06 rgv6oxqp0a2]
[01/06 ttt7nlcw4m3]
[01/01 qaq8imeu3a8]
[04/06 MoinoparExani]
[02/10 Yoshi]
||| 最新TB
||| ブログ内検索
||| 拍手
||| カウンター
||| かいせき